西松屋≪和風つけ麺≫
西松屋のポイントまとめ。
今回は大阪市北区の東梅田駅近くにあり、24時間つけ麺を食べることが出来る西松屋についてお伝えします。
何と24時間営業!
木の温もりがあり堂々とした老舗の定食屋っぽい店構えです。
つけ麺
24時間営業の西松屋。和風つけ麺大盛り・チャーシュー5枚。
麺
ストレートの中太麺。
つけ麺の麺と老舗の喫茶店で出されるスパゲッティを合わせたような、つけ麺屋さんで出される麺にしては珍しい麺です。
スープ
とんこつ醤油味。
出汁がきいてます。
ドロドロではないですが、麺にちゃんと味が着くほど濃厚です。
チャーシュー
老舗のラーメン屋さんでよく見る甘いタレに浸け込んだチャーシュー。
分厚くて食べごたえあります。
他の店舗ではチャーシューが複数枚セットで何円というシステムですが、西松屋では五枚まで一枚単位で値段が細分化されています。
一枚あたり140円。
ネギ
卓上にあるプラスチック容器に詰まったネギを好きなだけ投入することが出来ます。
営業時間 | 24時間営業 |
---|---|
定休日 | 無 |
駐車場 | 無 |
住所 | 大阪市北区兎我野町10−20
|
西松屋のつけ麺価格と考察
今回は和風つけ麺を食べましたが、西松屋では他に醤油と塩とゴマ入り味噌とカレーと、つけ麺だけで5種類もスープがあります。
深夜だけに限らず、24時間いつでもつけ麺を食べることが出来る、つけ麺好きにとっては本当にありがたいお店です。
和風つけ麺大盛り・チャーシュー5枚
1080円
塩つけ麺・チャーシュー2枚
770円
味噌つけ麺・チャーシュー2枚
大盛
+100円
西松屋≪塩つけ麺≫
24時間つけ麺を食べることが出来る西松屋二回目です。
塩つけ麺
西松屋の塩つけ麺チャーシュー2枚。
スープ
塩味のスープ。
薄味ながら、塩つけ麺のスープとしては妥当な濃さ。
ちゃんと麺に絡みます。
西松屋つけ麺考察
この日はテレビを見てたら寝落ちしてしまいました。
起きたら朝6時…でも絶対つけ麺を食べたかったので、24時間営業の西松屋でつけ麺を食べることにしました。
やっぱり西松屋のつけ麺は美味しいですね。
前回の和風つけ麺も美味しかったですが、今回の塩つけ麺も美味しかったです。
美味しいのに24時間営業…素晴らしい。
他のつけ麺屋さんの新規開拓が最優先ですが、落ち着いたら西松屋の残りの醤油つけ麺と味噌つけ麺も食べに行こうと思います。
西松屋≪味噌つけ麺≫
24時間つけ麺を食べることが出来る西松屋。
3回目のレポートです。
朝方、まだつけ麺屋さんが開店していない時間帯にどうしてもつけ麺を食べたくなったので、再度西松屋にお邪魔しました。
つけ麺
味噌つけ麺大盛・チャーシュー2枚・背油多め。
スープ
濃いめの味噌スープ。
西松屋つけ麺考察
背脂多めにしましたが、恐らく背脂は少な目にした方が西松屋の味噌スープに合うと思います。
今回店内の貼り紙を見て、初めてスープの温め直しが可能ということに気付きました。
スープが冷めやすいという理由から、つけ麺が嫌いという人もいます。
この温め直しのひと手間が、つけ麺嫌いな方を引き込めるか引き込めないかの明暗を分けるかもしれませんね。